植物園では、オオウバユリの群落を
見ることができます。
昨年からオオウバユリを
撮影していたのですが、
開花の時期を逃がしてしまいました・・・
今年は、新型コロナの影響で
植物園の開園が遅れ、
もしかしてまた、花を撮れないかもと
心配しましたが、
どうにか無事に開花したところを
撮ることができました。
たくさんの葉を広げて、
真ん中には花のつぼみが見えます。
これがどんどん伸びていくんですね。
今年、やっと撮影できたオオウバユリです。
大きな花は存在感がありますね。
実がどんどん大きくなっていくところです。
この後は、実が割れて
種が地面に落ちるんですね。
残念ながら、ピントが後ろですね。。。(;^_^A
半年の間にこんなにダイナミックに
変化を見せてくれるオオウバユリ。
根も大きな球根になって、
デンプンがたくさん取れることから
アイヌ民族の大切な食糧に
なっていたそうです。
北大植物園では、
たくさん見ることができますよ。