2020年、この一年も
過ぎようとしています。
世界中の誰もが一年前には
予想もしていなかったことが
起き、私たちの生活は
大きく変化しました。
そして私たちの意識もやはり
大きく変化した一年でした。
1月にはどこか遠い海外の
出来事のようだった
新型コロナウイルスが
2月には、もう自分たちの
身近なものになり、
緊急事態宣言が
出されてからは、
日常生活が
大きく変わりました。
どういう病気なのか、
どういう経過をたどるのか、
治療法は?
どういうルートで感染するのか
予防は?
わからないことがたくさんあり
不安な日々を過ごしました。
不安になると、必要以上に
攻撃的になってしまう、
同時に防衛的になってしまい
買いだめが起きる、
そんな体験も
たくさんありました。
しかし、徐々に
このウイルスのことが
わかってきて
対応策も
効果があることがわかり、
注意しながら
活動を再開できる
ようになってきました。
こころとそだちの相談室
みなみな*のんのでも、
4月、5月は
対面のカウンセリングを
一時休止し、
相談は全て
リモートで行っていましたが
今は対面カウンセリングも
再開しています。
驚異的な速さで
ワクチンが開発され、
接種が始まっている国も
あります。
このウイルスがもたらした
科学や医療、社会の変化は
非常に大きいと感じます。
カウンセリングも、これまでは
対面で行うことが主流で、
電話やメールの相談は
特別な場合のみという
感覚がありました。
しかしオンラインによる相談に
取り組むようになると、
安全を確保しながら行えば、
思っていたよりも
心理相談が可能だと
いうことがわかりました。
おそらくこのコロナ禍が
終息してからも
もう以前の社会に
戻るのではなく、
新しい社会が
できていくのだと思います。
カウンセリングも、
これまでの常識を超えて
新しい相談の形や
技法が生みだされるのだと
思います。
そこで、みなみな*のんのでは
これまで試行的に行ってきた
リモートカウンセリングを
より皆様に
ご利用いただきやすいものに
していきたいと考えました。
さまざまな事情で
相談室までお越しになれない
方々のために
リモートでのカウンセリング
(電話・オンラインカウンセリング)
を継続します。
おこなっていますが
これに加えて
おこなうことに
いたしました。
これらの技法がオンラインで
果して実施可能なのか、
慎重に取りくんできましたが
オンラインでも
効果はあるようです。
トラウマのケアは丁寧に
慎重に行っていきますので
進め方も相談し
ご承諾いただきながら
取り組んでいきたいと
思っています。
相談室から遠距離のため
リモートで相談したい
小さい子どもがいるので
相談室に行けない
平日の日中時間帯は
働いているので相談に行けない
その他諸事情のため
相談室に来ることが難しい方
お友だち登録いただき
お問い合わせください。
予約サイトで
予約できないお時間でも
ご希望に沿えるよう
検討させていただきます。
相談するということは
なかなかためらわれるものです。
料金は、比較的リーズナブルに
設定しておりますが、
気軽に利用できる金額では
ありません。
一度お試しとして
20分無料の相談を
ご利用いただき、
継続を希望されるときだけ
改めてご予約ください。
こころとそだちの相談室
みなみな*のんのでは、
多くの方に
良質なカウンセリングを
提供すべく
日々取り組んでおります。
皆さまのご利用を
お待ちしております。